ヒヤシンスが花に埋もれて・・・。 #ヒヤシンス
東京は桜が満開になっているようですが、横浜ではまだもう少しの感じです。
庭のヒヤシンス、匂いがプンプン。
しゃがむと、その世界に引き込まれます。

秋に球根を植え、踏まないように目印としてパンジーやビオラの苗をその上に植えています。
ただ今年はビオラなどの花付きが例年よりよくて、ヒヤシンスの頭がなかなか出てこず、いまもごちゃごちゃして埋まってしまっています。
なんだか花が重なってしまうような植え方をしてしまいました。
いつもはもうちょっとまともな写真が撮れるのに・・・。

今回買った球根と、前年掘り上げて太っているものを混ぜて植えています。
ピンクは小さいのですが、前年のものだったか・・・。

後ろは、前回載せた早咲き八重咲きチューリップ。さらに開きました。
でもヒヤシンスの回りはごちゃごちゃな印象です。
今年はこれで我慢です。

庭のヒヤシンス、匂いがプンプン。
しゃがむと、その世界に引き込まれます。
秋に球根を植え、踏まないように目印としてパンジーやビオラの苗をその上に植えています。
ただ今年はビオラなどの花付きが例年よりよくて、ヒヤシンスの頭がなかなか出てこず、いまもごちゃごちゃして埋まってしまっています。
なんだか花が重なってしまうような植え方をしてしまいました。
いつもはもうちょっとまともな写真が撮れるのに・・・。
今回買った球根と、前年掘り上げて太っているものを混ぜて植えています。
ピンクは小さいのですが、前年のものだったか・・・。
後ろは、前回載せた早咲き八重咲きチューリップ。さらに開きました。
でもヒヤシンスの回りはごちゃごちゃな印象です。
今年はこれで我慢です。
この記事へのコメント
ローマンヒヤシンスもいいですよね。