十何年かの中で最多花になった、シャコバサボテン! 今年はビックリ仰天するくらい、シャコバサボテンが一斉に花を付けました。 花の肥料は多めにやってタイミングもよかったのかもしれませんが、花の重さに耐えられずに大変なことになってしまいました。 毎年花後しばらくして4月に、節を捻って短くして草丈を調整しますが、秋は花芽が付くのでいじらないままにしています。 これ↓は11月半ば。 この… トラックバック:0 コメント:2 2020年12月06日 続きを読むread more
超古株のシャコバサボテンの花 10年前のこのblogに、「古株のシャコバサボテンの花」とUPした、この株。 お隣さんに「古株だけど置き場所がなくて」といただいた10年前に、すでに株元が幹状になっていたのでした。 あれから毎年4月になれば先っぽの節を取り、あとは時々水をやって、たまーに肥料を与える程度でしたが、植物は裏切らないようです。 十年前に古株だったこ… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月05日 続きを読むread more
長寿。シャコバサボテン♪ シャコバサボテンがクリスマスを彩っています。 お隣さんに「古株」と言われて譲っていただいたのが、いつだったか。 このblogの10年前の記事に「もう数年前にいただいた」とありますから(苦笑)、古株+10数年の年月が経っており、その生命力は相当なものです。 でも、花が咲くとパワフル。 手入れは、4月に葉を摘んでいる… トラックバック:0 コメント:4 2016年12月17日 続きを読むread more
不思議なシャコバサボテン シャコバサボテンの季節になりました。 この時期に咲くので「クリスマスカクタス」という方が響きがいいように思います。 なんとも不思議な顔をもつ、シャコバ。 花が賑やかに咲きました。 このシャコバ、もう10年位前に「古株なのだけど・・・」とお隣さんが譲ってくださったもの。 鉢の中には挿し芽したものがちょっと入っていま… トラックバック:0 コメント:4 2015年11月30日 続きを読むread more
サボテン‘月影丸’ この時期、普段はちっとも変わらないサボテンや多肉植物が急に変化して驚くことがあります。 このサボテンは、もうかなり前から我が家にあるのですが、ナメクジ被害がひどく、昨年は本体の部分が痛んでしまい、もうだめかと思っていました。 でも、本体の部分もなんとか戻り、綺麗な花が咲きました。 でも残念なことに、今朝見たら… トラックバック:0 コメント:2 2015年05月25日 続きを読むread more
幻想的なシャコバサボテン シャコバサボテンが開いてきました。 実際には写っている色よりも、黄色に近い赤で、ちょっと珍しいのではないかと思う株です。 この花の形って、本当に面白いです。 お医者さんの聴診器か…、ちょうちんアンコウのちょうちんか…(@@)。 この株、相当昔に「もう古い株だけど…」とお隣さんが下さったもの。 実は、子持ちの… トラックバック:0 コメント:4 2014年12月03日 続きを読むread more
満開になったシャコバサボテン もう10年ほど前に、お隣の奥様に「古株」と言われていただいた、シャコバサボテン。 うれしいことに、周囲がぱ~っと明るくなるほど、たくさんの花を付けました。 花の下に入ると…、花火のよう。 華やかです。 花がたくさん付く年と、あまり使ない年。 育て方の違いはあまりピンときません。 春の葉摘みはしましたが、秋は気… トラックバック:0 コメント:6 2013年12月04日 続きを読むread more
サボテン月影丸の花 一年中、ほとんど変わらないサボテンの花が咲きました。 ああ、こんなパワーがあったんだ…と花が咲いて気付かされました。 元々とても多花性で丈夫なサボテンのようですが、手入れなし(笑)でこんなに元気。 存在すら忘れているのに…、こんな力があったんですね。 いつもは、「これに花がない」地味な状態でずっとあるわけですから、驚きで… トラックバック:0 コメント:5 2013年05月15日 続きを読むread more
満開のクリスマスカクタス(シャコバサボテン)とカメ 数年前に、お隣の奥様に昔からお育てだったシャコバサボテンの大株を1ついただきました。 数年あまり花が付かなかったのですが、葉を大胆に整理して株を小さくしたせいか、今年はわりと花が付きました。 お天気のよい休日は、日光に当てるようにはしています。 とてもうれしい気持ちです。 この時期、シャコバサボテンの「蝦蛄」にや… トラックバック:0 コメント:5 2012年12月20日 続きを読むread more
シャコバサボテンの季節 この時期の花と言えば、シャコバサボテンでしょうか。 このシャコバサボテンの株は、「この鉢、要らない?置き場所がなくて持て余しているの・・・」と、数年前お隣のおばさまがさりげなく下さったもの。 年数は経っていましたが、その分大株。ありがたくいただきました。 私はなぜか、人から譲っていただいたり、どこかで拾ってきたようなものか… トラックバック:0 コメント:5 2009年11月25日 続きを読むread more
ほんわか色のカランコエ ミニミニ鉢で先月友人にいただいたカランコエの花が、満開になりました。 葉には、キラキラ光るものがスプレーされていて、クリスマスにぴったりです。 カランコエは乾燥に強いので、いただいた時には直径も深さも5cm程度の小さな鉢に入って、蕾をたくさん付けていた状態でした。 もうちょっと土があった方がよいかと思い、思わず植え替え… トラックバック:0 コメント:8 2008年12月21日 続きを読むread more
古株のシャコバサボテンの花 もう何年も前に、お隣のMおばさまが譲って下さったシャコバサボテンです。 その時すでに根元は幹状になった大きな株でした。 Mおばさまは「置き場所がなくて持て余しているの」とおっしゃっていましたが、大きな株はうれしいと思い、ありがたく頂いたのでした。 シャコバサボテンは挿し芽もラクにできる楽しい植物だと思うのですが、あまりふ… トラックバック:1 コメント:6 2008年12月17日 続きを読むread more
サボテン‘月影丸’の花 このサボテンは、3年前に伊豆シャボテン公園で、次女が買ったものです。 「机の上に飾る」などと言って、お日様もあまり当たらない、ぐちゃぐちゃの机の上に置いていました。 サボテンを思うとあまりにかわいそうでしたので、「お日様に当てたら?」とアドバイスしました。 それからというもの、ベランダにおくことになりました。次女は存在を忘れていま… トラックバック:0 コメント:5 2008年06月06日 続きを読むread more
サボテンのピンクの花・・・月影丸 一昨年、伊豆シャボテン公園で娘が買った、サボテン「月影丸」に花が咲きました。 昨年はあまり花が咲かなかったのですが、特に育て方をかえたということは全くなく、ただの放任。 水も肥料も殆どやらないのに、日光だけでこんなパワーが生まれるものかと思うと、サボテンの生命力とお日様に、ただただ感謝です。 このサボテンは、高校生の末娘が… トラックバック:0 コメント:13 2007年06月10日 続きを読むread more
シャコバサボテンの花 お隣のMおばさまに数年前いただいた、シャコバサボテンです。 大株ですが、まだ3分咲きくらい・・・。 実は、毎年冬もベランダの軒下に出していました。 いただいたときすでに大株でしたが、次の年はベランダでも沢山の花が咲きました。 しかしその次の年は、全く花が咲かず。 さらにその次の年(昨年)は、蕾が沢山付いたのですが、冬が寒か… トラックバック:2 コメント:12 2006年11月19日 続きを読むread more
サボテン「月影丸」の花 昨年の春、伊豆シャボテン公園で末娘が買ったものです。 何もせずに昨年はたくさん花が咲いたので、本人、今年はあることすら忘れていたようです。 少し前から、花が咲いて終わるとしぼんでまた新しい花が咲いて・・・を繰り返しています。 サボテンは育てるのが楽だと思われているようですが、私はそうでもないと思うのです。 水遣りの回… トラックバック:0 コメント:9 2006年06月23日 続きを読むread more
サボテン「月影丸」のピンクの花 3月に伊豆シャボテン公園で買ったサボテン「月影丸」です。まだまだミニサイズですが、3月には蕾が1つあっただけだったのが次々花をつけ、咲き続けています。 一応末娘がお小遣いで購入し「育てた」ことになっていますが、実際のところベランダに置きっぱなしでOK。花が沢山咲いたのはおそらくお日様によく当てたからでしょう。 こんなに長く花… トラックバック:0 コメント:8 2005年06月13日 続きを読むread more
ミニサボテン「雪晃」に花・・・雑貨じゃないのよ♪ 3月に伊豆シャボテン公園で娘が買ったものです。伊豆シャボテン公園の「サボテン狩りコーナー」では、(頼めば)一つ一つのサボテンの名前をラベルに書いてくれます。これって助かります。すごくいいサービスだと思います! この「雪晃」は、庭・ベランダの植物には全く興味のない高校生の娘が「欲しい」と言って自分で買ったものです。 うちの家族は… トラックバック:0 コメント:3 2005年04月30日 続きを読むread more
葉緑素を吸うサボテン!? 以前blogで取り上げたサボテンのおひなさまで、アップした赤い飾りをつけたようなサボテンについて、伊豆シャボテン公園で尋ねてみました。 シャボテン公園では「サボテン狩り」というコーナー(「シャボテン狩り」ではなかったと思います・・・)で、サボテンを購入できます。種類、大きさもいろいろなサボテンがあって沢山の中から悩んで選べます… トラックバック:3 コメント:2 2005年03月24日 続きを読むread more
サボテンとシャボテンの違いって・・・? 伊豆のシャボテン公園へ行ってきました。かなり久しぶりなのですが、やはり期待を裏切りませんでした。いろいろありましたので、それも少しずつ書き込みしようと思います。 サボテンの成長はとーーってもゆっくりですが、50年ものくらいのサボテンもごろごろしており、さすが昭和30年代創設!と重みを感じました。 ここはシャボテン公園と言いな… トラックバック:3 コメント:2 2005年03月23日 続きを読むread more
サボテンの「おひなさま」♪ このサボテン、誕生日のプレゼントに妹が買ってくれたものです。インテリアショップのもので卵の殻風仕立てでした。ふと、「これ、おひなさまにしてみよう!」と思い、卵の殻のように見える部分に水引で飾ってみました。やはり何か手を加えないとつまらないので。(といってもリボン結びしただけなんだけど・・) 我が家は娘が2人いて、この棚の上に本物… トラックバック:1 コメント:7 2005年02月28日 続きを読むread more